平均寿命と健康寿命
共感住宅レイアウトの設計の野口です。 最近運動をするように心がけています。 妻も運動をするようになって、Youtubeで宅トレの動画を見たりしているのですが、よく見る宅トレの動画の人も、その人がYoutubeで広げている理由は、 「健康寿命を伸ばしたい」 と言っていました。 共感住宅レイアウトの...
IHコンロとガスコンロ
こんにちは。共感住宅ray-outの設計の野口です。 先日、実家に行ったときに、小6の長女がたい焼き器を借りてきました。 実家でやったらうまくできたそうで、たい焼きの中に入れる具も色々な種類を用意していました。 ただ、わが家はIHコンロなのですが、たい焼き器はガス火専用・・・。 仕方がないので、...
共感住宅ray-outの駐車場看板
こんにちは。共感住宅ray-outの設計の野口です。 共感住宅ray-outの駐車場は敷地内にはたくさん置けるのですが、建物前には2台分にあります。 コンクリートと砕石のインターロッキングでデザインされていて、一番後ろにお客様用駐車場看板も設置してあったのですが、来られた方、気づいたことありましたか...
ドアの変更!?
こんにちは。共感住宅ray-outの設計の野口です。 先日、豊田市のS様の家へ5年点検に行ってきました。 特に問題もなく快適に過ごしていただけているようでよかったのですが、点検終わってフと変化に気づきました。 脱衣に入るドアが変わってる!? ちなみに、Beforeはこち...
IHコンロ用調理器具の選び方
こんにちは。共感住宅ray-outの設計の野口です。 自宅を建て替えて3年。 IHコンロを使い始めて3年。 IHコンロに特に不満を感じたことはありませんが、少し前から思っているのは、 コーティングタイプのフライパンが傷むのが早くない?(汗) 自宅を建て替える前は、ガスコンロ...
新商品を見学に、ショールームへ。
こんにちは。共感住宅ray-outの設計の野口です。 先日、会社スタッフ全員で名古屋の設備ショールームなどを見に行ってきました。 写真撮影禁止のところもありましたので、写真はスタッフみんなの写真をお楽しみください(笑) ちょっと角度が違いますが、ドラマ「HERO」のオープニングみたい・・...
リノベーションとは生活全体の質を向上させること
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。 リノベーションって知っていますか? リノベーションって言葉は聞いたことがあっても、ぼんやりしたイメージではないでしょうか。 実際、明確な定義はありません。 ただ、「一般社団法人リノベーション協議会」には、 リノベーション:機...
シリコンスポンジはスポンジの代わりになるのか!?
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。 先日シリコンスポンジを見かけたので購入してみました。 普通のスポンジって替え時がわかりにくいし、 代わりになるかなぁ・・・と思いましたが、結論から言うと、 100%な代わりにはなりません 我が家では今までスポンジを...
水拭きぞうきんはすごい!
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。 床掃除をするとき、グレードA・B・Cぐらいに分かれています。 (ブログ内に汚れの写真が出てきますので閲覧は自己責任でお願いします笑) グレードAはルンバや掃除機のみ グレードBはA+クイックルワイパー グレードCはB+水拭きぞう...
理科の実験を通して
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。 5年生になった長女に3個セットのプリンを買ってきてと頼まれました。 ただ食べたいだけかと思ったら、教科書に載っていた実験をやりたいとのこと。 実験 3つのプリンの入れ物に同じだけ水を入れて、水の減り具合を確認する 1、一番左はラップを被せ...
3密対策の換気について
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。 小学校が再休校になったりと新型コロナウイルスの影響がなかなか収束が見えません。 3密は避けよう!と言われていますが、 自宅で3密の一つの「換気の悪い密閉空間」を回避するにはどうしたらいいのでしょうか? 国からいくつか発表されていましたので、...
プロジェクターを導入しました
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。 リビングのテレビの上の吹抜の壁が空いてます。 有効活用を考えて、前々から欲しいと思っていたプロジェクターを購入してみました。 おうち時間にピッタリ。 今回買ってみたのは9000円のプロジェクター(安) 数年前ぐらいからプロジェクタ...