エアコンを買い替えます
こんにちは 共感住宅レイアウトの加納です。 年明けにリビングエアコンから「ガゴォーガゴォー」と、 今にも破壊しそうな異音がしました。 こんな寒いときに・・・お掃除を怠った自分が悪いのですが。 リビングエアコンは2012年製なのでちょうど10年。 【設計上の標準使用期間】10年...
「三千円の使いかた」
こんにちは!岡崎市を中心に三河地方で提案型の注文住宅をつくる工務店・共感住宅ray-outでおうちの工事管理をさせていただいています田端です。 新しい一年が始まりましたが皆様は今年の目標はありますでしょうか? 私の今年の目標は去年の自分を越えるです。 ここ5年間くらい毎年一緒の目標です笑 プラ...
熊野本宮大社に行ってきました!
こんにちは。共感住宅レイアウトの設計の池田です。 先日、和歌山県にある熊野本宮大社に行ってきました。 今回で行くのは2度目だったのですが、お参りする場所としておすすめなのでご紹介したいと思います。 まず、現在の本殿は山の上にあります。 歩いて上まで登るのですが、階段の段数が100段以上あるので結構いい運動にな...
JPタワーで・・・
共感住宅ray-out(レイアウト)の山本です。 一年前からず~~~っと、勉強?経営者として?ん?人として? 勉強と言うか、何と言うか、色々やってました(笑) 会社を成長させるため(大きくするという意味ではありません)に、 この一年間、毎月、毎月、JPタワーに通ってました。 なんだか...
電気代が上がった時、気にすること、しないこと
こんにちは、清水です。 いよいよ寒さが本格的になってきました。 そこで気になるのが、電気代。 電気代が上がった時は、まず使用量をチェックです。 節電しなきゃ!と思って頑張っても、翌月の請求書を見てショックを受ける……。 去年より電気代が上がってへこむ。 でもそれは、無駄遣いではなく、「...
育児休業明けて復帰しました
こんにちは。 共感住宅レイアウトの秋屋です。 皆様お久しぶりです。 1月から育児休業から復帰しました。 また、レイアウトのオーナーさまのおうちにお伺いさせて頂いたり、 新しくレイアウトに来てくださる皆様に出会いおうちづくりのお手伝いをさせて頂けることを嬉しく思います。 育児...
暖かくすること。暖かくできること。
こんにちは。 共感住宅レイアウトの野口です。 寒い日が続いております。 冬だから外が寒いのは当たり前。 皆さん、室内は暖かくしていますか? 体の冷えは風邪をひきやすいのはもちろん、健康への影響はとても大きいものです。 きっとご存知の人も多いと思います。 で...
施工管理のお仕事!
こんにちは!岡崎市を中心に三河地方で提案型の注文住宅をつくる工務店・共感住宅ray-outでおうちの工事管理をさせていただいています田端です。 先日、穴が数か所空いていた冬用のトレーニングウェアを買い換えました。 新しいウェアを着てトレーニングに向かうと気分が上がりますね(^^♪ 暑くなってすぐ脱いでしまうん...
価格相応の機能
こんにちは、共感住宅レイアウトの高田です。 先日あるものを買いました。 ガビガビな写真で申し訳ないです^^; こちら、ゴアテックスジャケットです。 ずっと欲しかったもので、まぁまぁなお値段で購入しました^^; アウトドアキャンプやスポーツなどをしている方そうでない方でも一度は耳にしたことがあることでしょ...
年始のご挨拶
新春を寿ぎ、謹んでお慶び申し上げます。 昨年、海外の物価高騰、原材料の高騰、また国内も海外の影響を受ける形になり、 住宅購入を検討されていらっしゃる方々も、少し決断を悩まれたりしたのではないでしょうか? 住宅ローンを組まれた方々や、これから住宅購入を検討されて...
年末のご挨拶
共感住宅レイアウト代表の山本でございます。 1年と言うのは、早いもので、年末のご挨拶をさせていただきます。 本年もたくさんの方々に多大なるご支援を賜り、無事に1年を過ごすことが出来ました。 合わせまして、本年も多くのオーナー様よりご契約、オーナーズクラブへのご入会いただきました。...
料理道具で気分を上げる
こんにちは。共感住宅レイアウトの設計の池田です。 私は最近、以前から気になっていた料理道具を買いました。 オタマとボールなのですが、柳宗理という人がデザインしたものを買いました。 買い替える前までは、私が専門学校に入る時に買った、ごく普通の商品を使っていました。 ですが、料理を作る時に気分が上...