スタッフブログ

infomation

東京カテドラル聖マリア大聖堂へ行ってきました

 こんにちは。  共感住宅レイアウトの野口です。    先日東京へ行ってきました。  とても天気がよくて暑かったですが、東京って歩くと楽しいんです。  都会のイメージが強いですが、ちょっと裏の細い道に入ると 住宅が立ち並んでいて、東京感が薄れます。      また、...

モデルハウス見学会

こんにちは! 共感住宅レイアウトの植松です。   8/26.27と9/16.17にモデルハウスの見学会を開催しました! ご来場いただいた方、ありがとうございました。   もしかすると気づいて下さっている方もいるかもしれませんが 今回のモデルハウスは、今までとは少し違う印象です。 上...

現地調査に行ってきました

こんにちは。共感住宅レイアウトの設計の池田です。 先日、これからレイアウトでお家づくりを始める方の、土地の現地調査に行ってきました。 お家づくりを始めるにあたり、担当の設計がお家のプランを書く前に必ず行うのが、現地調査です。 土地の現在の状況を確認するのはもちろんですが、機械で土地の高さを測ったり、 メジャー...

施工管理のお仕事 木工事編

こんにちは! 共感住宅レイアウトでおうちの工事管理をさせていただいています田端です。   さて、今回は以前ブログで紹介させていただきました、 施工管理のお仕事をしている私が普段どのようなことをしているかの続きをご紹介できたらいいなと思います。 少し間が空いてしましたので、前回のブログもご覧いただけ...

10年目の食洗機

こんにちは 共感住宅レイアウトの加納です。   2013年2月から新築に住み始めて、ちょうど10年目です。 2022年10月に火災警報器から警報音がなり、設備関係の故障予兆を感じていたところ、 この度は、ビルトイン食洗機から警告音が鳴り続けました。 リセットしようと電源を長押してみましたが消えませ...

お盆休みをいただきました

こんにちは! 共感住宅レイアウトの植松です。   8月11日から16日までお盆休みをいただいていました!   お盆休みは 初の土岐プレミアムアウトレットに行ってお買い物をしたり、 家でゆったりしながら映画を観たり、 実家に帰って家族とゆったり過ごしたり、 満喫しました! &nb...

ライフハック

こんにちは、共感住宅レイアウトの髙田です。 まだまだ気温30℃超えが当たり前の日々が続きますね^^; 水分・塩分補給などの熱中症対策をお忘れなく。 ちなみにですが炎天下でのハンディファンは熱風を顔に当て続けることになるので注意が必要です。   さて、今回のお題はライフハック。 世の中にはお掃除か...

お庭のブルーベリーの木

こんにちは! 共感住宅ray-out家づくりアドバイザーの秋屋です。   息子の大好物のひとつにブルーベリーがあります。 家づくりをしていた時から、お庭で育てられたらいいな~と思っていて、 3年前に家のお庭にブルーベリーの苗を地植えをしました。 毎年大きくなる木のお手入れをしながら、 今年...

ゴールではない、という話

こんにちは、PRデザイナーの清水です。 2023年もあっという間に2/3が過ぎましたね。 そんな上半期、有難い事におめでたい席に2回もよばれました。 ちょうどそんな年齢なんだなぁとしみじみ。   1つは神前式、もう1つは人前式。 式を進行する人や、神に誓うか人に誓うかなど小さな差異はあれど、 ...

保護犬を飼う

こんにちは 共感住宅レイアウトの加納です。   私のライフプランにはなかった、保護犬を飼うことになりました。 老後に老犬を飼う「ゆとり」があったら良いなーとは思っていましたが、 11歳・7歳・4歳児がいる現状では想定外(;^_^A さらに、保護犬の情報収集をしっかりしてない状態での勢い決断。 ...

幸田町にて気密測定(/・ω・)/

こんにちは! 共感住宅レイアウトでおうちの工事管理をさせていただいています田端です。 先日、岡崎市のドライフラワーやアンティークの雑貨を販売しているお店で、 スワッグを作製していただきました(*^-^*) 華やかで明るい感じに作っていただきました! 黄色いお花のフリージア、真ん丸のむらさきのお花のルリダマア...

エアコンから水が噴き出した!

こんにちは。 共感住宅レイアウトの秋屋です。 まだまだ暑い日が続きますね。 暑いとかき氷が食べたくなりますよね・・・ちなみに私は練乳イチゴ派です。   レイアウトのお家は冷暖房を使用する季節は、その間一度もエアコンをオンオフすることなく 過ごしていただくようにオーナーさまにもお伝えをしております...

Copyright ©ray-out. All Rights Reserved.