家づくりの流れを
ご紹介します。
ほとんどのご家族が初めてとなる家づくり。
共感住宅レイアウトは、家づくりのプロとして、家を建てるご家族に寄り添い、全力で応援します。
お客さまとの出会いから着工、お引き渡し後のアフターメンテナンスまで、家づくりの流れをご紹介いたします。
00/ 出会う
一生に一度の家づくり。
自分も家族も笑顔になれる家にするには「だれと一緒に建てるか」が重要です。
まずは住宅会社と出会うところから始まります。
01/ 相談する
初めてで不安なことがたくさんあると思います。
ご家族の疑問や不安を解消できるよう、いつでもご相談ください。
相談方法は3つあります。
- 公式LINE
- メール
- ご予約制の直接ご来社
また、家づくりの資料もご用意しています。
ご相談のご予約や資料請求のご要望はLINEもしくはお電話よりご連絡ください。
TEL. 0564-63-6181
電話受付時間……9:00~17:30/不定休
02/ 家を体感する
写真・動画やWEB展示場で家の雰囲気を見ていただくことはできますが、暖かさや涼しさ、空気のにおい、空間などは、実際の家で体感できること。
共感住宅レイアウトではオーナーさんにお引渡しする前の「完成見学会」や「等身大のモデルハウス」をご用意し、多くの家を建てたいご家族に実物を体験していただいています。
イベントには建築士などスタッフが常駐しておりますので、お悩みを知識豊富な家づくりのプロにご相談いただけます。
03/ 家づくり計画・資金計画
家づくりをお考えの方には、まずご家族がどのような暮らしをしたいかをお聞きします。そして、「なぜ家が必要なのか」という目的を共感住宅レイアウトも共有させていただきます。そのあと、ご家族の家づくりに使えるお金を確認して、土地と建物でいくらずつ必要か、どのように住宅ローンを決めるかなど、生活に必要なお金のこともしっかり考えながら、一緒に計画していきます。
ご希望の方へは、外部のFP(ファイナンシャルプランナー)をご紹介しております。お金の疑問を無くし、安心してから家づくりを始められるようにサポートいたします。
共感住宅レイアウトでは、建物の本体価格のほか、
- 土地の造成費用
- 水道工事
- 地盤調査
- 地盤改良
- 外構工事
- 照明等
を一つ一つ確認して、家づくりを始めてから鍵を受け取るまでにかかる総額を知っていただきます。
04/ 土地探し
資金計画で土地に使える金額がわかったら、土地の探し方の勉強をします。
また、土地探しの方法がわかったら、実際に土地を探し始めます。
レイアウトスタッフも、ご希望の立地や面積に合わせて、一緒にお客様に最適な土地を探します。
05/ オーナーズクラブへの入会
「共感住宅レイアウトと家づくりをする」と決められたご家族の集まりである「オーナーズクラブ」に入会します。
オーナーズになると、次のサービスを受けていただけます。
- 銀行への同行
- そのほか必要な手続きなどへの同行や代行
- 土地への現地同行など
06/ ヒアリング
土地が決まれば、設計士によるヒアリングをもとに世界に一つだけのプランをお作りします。
叶えたい暮らしや好きなテイスト、趣味、ご家族のことなど、たくさんお伝えください。家のイメージを図や写真でお持ちいただいたり、一緒に写真などを見ながら、ご家族のイメージを確認させていただきます。
共感住宅レイアウトは外構もトータルコーディネートしていますので、お庭の話も行います。門柱、ポスト、表札など、基本的には家のイメージやオーナーさまの暮らし方に寄り添ってプランし、提案します。
07/ プラン決定、ご契約
ヒアリングからファーストプランご提案までは大体2週間~1か月です。
ご提案後、間取りやイメージのお打合せとなります。
家の外観と間取りが決定しますとご契約となります。
08/ 詳細プランニング
専属の担当者と設計士を交えて、詳細な打ち合わせが始まります。
叶えたい暮らしや好きなテイスト、趣味、ご家族のことなど、あらためてたくさんお伝えください。担当営業や設計士と一緒に一つずつ順番に決めていきますので、ご家族のこだわりをしっかり家にとり入れていくことができます。
ご家族では決めきれないときや意見が違うときも、担当営業や設計士がアドバイスさせていただきます。
打合せは全部で5回が目安です。楽しみましょう。
- 外観 色と素材
- 内部 床・壁・天井の色と素材、造り付け家具(TVボード、洗面台、キッチン収納など)
- 設備(キッチン、トイレ、お風呂など)
- 電気(コンセント、スイッチ)、照明、収納(棚、カウンター)
- 外構
09/ 地鎮祭
地鎮祭は、「これからこの土地を守っていく」という誓いの儀式です。
地鎮祭に必要な準備や当日の流れなどは、担当者よりお伝えいたします。
10/ 着工、基礎工事
すべての打ち合わせを終えて、図面が確定しますと着工となります。
基礎、土台工事に入ります。
11/ 上棟
屋根までの柱や梁が組みあがり、家らしい形になります。
上棟式では、棟上げまで終了した感謝と、これからの工事の無事を祈ります。
上棟後、工事期間中の見学は担当営業に声をかけてください。
12/ 建物完成
上棟から約5カ月、電気、水回りなど含めて建物部分が完成します。
13/ 外構完成
土間打ち、デッキやフェンスの施工、植栽などが行われ、お引渡しの準備に入ります。
14/ お引渡し
設備や照明の保証書、おうちの鍵をお渡しして、お引渡し完了となります。着工からお引渡しまでは約7カ月です。後日、雑誌の掲載などにご協力いただけますと大変嬉しいです。
15/ アフターフォロー
お引渡し後、半年、1年、2年、5年、10年の定期点検を実施しています。
また、見学会やワークショップなどのイベントにお越しいただいた際には、除湿・加湿のことや庭の芝生のこと、ウッドデッキのことなど、メンテナンスや住まい方についてのお話も伺っています。
そのほかLINEなどでも、気になったことがありましたらいつでもご連絡ください。
16/ 本当の家づくりのはじまり
好きな雑貨や家具をそろえる、
観葉植物を育て始めた、子供がふえた・・・
子供たちも就学、子供の手がはなれ仕事も充実、
新しい趣味を始めてみたり・・・
子供たちが自立して夫婦ふたりの日々、
趣味のつながりが充実、犬を飼い始めた・・・
家でゆったり過ごす、孫や子供が遊びに来る、
家庭菜園でとれた料理をふるまう・・・