COLUMN

熱中症警戒アラートが出たらどうする?

date:2020.06.24

こんにちは、西三河で注文住宅を手掛ける工務店・共感住宅ray-outの清水です。
すっかり梅雨入りし、洗濯物の部屋干し、そして湿度との戦いが本格的になってきましたね…”(-“”-)”
4月にエアコン(暖房)を切ったと思ったら、ひと月ほどでエアコン(冷房)ONです。

さて、先日環境大臣から、「熱中症警戒アラート」の運用が発表されました。
7月からで、今年は関東甲信の1都8県のみ。
来年令和3年からは全国で運用開始です。
熱中症警戒アラートが始まることを述べた画像

環境省と気象庁によると、熱中症警戒アラートとは

暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとっていただくための情報

だそうです。

知りたいのは「アラートが出たらどうすればいいの?」ってところ。
愛知県は来年からの運用なので、いざアラートが出た時に、自分や家族にとって最適な行動がとれるように、是非「アラートが出た時の行動」を予習しておきましょう(・ω・)ノ

もくじ

  1. アラートはどういう条件で出るの?
  2. アラートが出たらまず何をする?
  3. 「暑さ指数」でどう動けばいいの?
  4. 家の中ではどうすればいいの?
  5. まとめ

1.アラートはどういう条件で出るの?

最高暑さ指数(WBGT)が33°C以上と予想されたら出されます。
アラートの発表は、まず前日の17時頃に1回目。
2回目は当日の5時頃です。

暑さ指数(WBGT)とは熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標。

  1. 湿度
  2. 日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境
  3. 気温

の3つを取り入れた指標です。
単位は℃で示されますが、気温とは異なることがポイントです。

暑さ指数の指針では、暑さ指数31℃以上が「危険」とされています。

2.アラートが出たらまず何をする?

熱中症警戒アラートが出たら、まず「気温」「湿度」「暑さ指数」を確認しましょう。
発表は都道府県単位です。
暑さ指数は環境省や気象庁のHPでも確認できますよ(・ω・)ノ

 

3.「暑さ指数」でどう動けばいいの?

暑さ指数には、「日常生活で注意すること」と「運動で注意すること」があります。
熱中症警戒アラートが出る「暑さ指数」は33℃~なので、

【日常生活で注意すること】
高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きいです。
外出はなるべく避け、涼しい室内に移動しましょう。
【運動で注意すること】
特別の場合以外は運動を中止。特に子どもの場合には中止すべきです。

また、高齢者や子ども、そのほか熱中症になりやすい方々には積極的に声掛けを。

 

4.家の中ではどうすればいいの?

エアコンを効かせてください。
これ絶対です。
サーキュレーターや扇風機で室内の空気を動かして、家全体を冷やしてくださいね。
家の中でエアコンをつけている写真

暑さ指数には湿度も大きく関係します。
人は、室温25℃のときなら、湿度が70%を超えると「不快」と感じます。
また、湿度60%を超えるとカビやダニも活発になるので、できるだけ50%前後が理想。
とはいえ、エアコンで室温が下がると相対的に湿度は上がります。
夏場は外の湿度が高いので、なかなか除湿するのも大変です。
換気や送風をしたうえで、除湿器の導入をされるのも良いかもしれません。

 

5.まとめ

「熱中症警戒アラート」は、「暑さ指数(WBGT)」が33℃以上と予測されると出ます。
熱中症警戒アラートが出たら、お住まいの地域の気温、湿度、暑さ指数を確認します。
運動を中止し、涼しい室内で過ごしましょう。
家の中ではエアコンをつけましょう。湿度が高くならない工夫も必要です。


警戒情報やアラートって、出されたはいいけど「それって何なの?」「何をすればいいの?」がわからないと意味がないですよね。
熱中症警戒アラートについても、どういったもので、どう動けばいいのかわかっていれば、夏の暮らしに役立てられます。

新型コロナウイルス感染症の流行で、いつもと違う夏になる予感の2020年。
レジャー施設よりも家にいる時間が多くなるご家族も多いでしょう。
「色々あったけど楽しかったなぁ」と思えるよう、健康に暮らしてくださいね。

共感住宅ray-outの清水でした。

OTHER COLUMN

HOMEBLOGSTAFF BLOG清水 あかり熱中症警戒アラートが出たらどうする?