省エネ家電よりも省エネになる暮らしとは
こんにちは。広報の清水です。 今回は、「省エネ家電よりも省エネになる暮らし」について。 どういうこと?何を使えば省エネになるの?というかたは、ぜひご一読ください。 目次 省エネにしたいと思うのは、どんな時 どうやって省エネにする まとめ ...
GWで感じた、愛知の良いこと。
こんにちは、広報の清水です。 いよいよ暑くなってきましたね。5月頭の爽やかさがすでに懐かしいです。 今年のゴールデンウイークは、長期の連休を取って、ご旅行などされたご家族も多いのではないでしょうか。 インドア派な清水も、GWはそれらしいことを……と少し外出しました。 行先は「豊...
ウッドデッキに注目!
こんにちは、広報の清水です。 寒かった3月が嘘のような、高温続きの4月です。 皆様、お元気にお過ごしでしょうか。 さて、先日は、もう間もなく完成の、蒲郡市のお宅へ伺いました。 5月14日、15日に開催する完成見学会の準備の1つとして、写真を撮りに。 完成間近となると、現地でお...
ロケハンで感じた「家」と「街」
こんにちは、PRデザイナーの清水です。 4月、新しいスタッフを迎えて、新年度が始まりました。 働く仲間の顔ぶれ、住まい、子供のスケジュールなど、色々と変化の時期。 実は年に1度、この時期にスタッフの写真撮影を行い、HPや名刺なども更新しているのです。 その更新のための下準備として、名古屋へロケ...
注文住宅を購入した動機、上位は●●!購入額もお伝えします。
PRデザイナーの清水です。 今回は、国土交通省が毎年データを取っている「住宅市場動向調査(令和2年)」について。 今から家を買いたいけれど、他の人たちはどんなところを見て選んでいるんだろう? 注文住宅の購入額は? そもそもどうして注文住宅を選んだの? そういった疑問を解決する手助けになればな...
岡崎市のモデルハウスで撮影をしていただきました!
こんにちは! 広報の清水です。 年が明けて年度末、来年度の施策を検討したり準備したりと、色々はじまる時期ですね。 2022年度はYoutube! これまでルームツアーなどたくさんの方に見ていただいていますが、 今まで以上に家の事、暮らしの事をお伝えできたらと思います。 そん...
廻って、一歩のぼる。
こんにちは、共感住宅レイアウトの広報・清水です。 今年に入ってお引渡しさせていただいたオーナーさんから、嬉しい言葉を頂きました。 お引渡しの時にお願いしたアンケートです。 皆様、お引越しや新しい家での暮らしでお忙しい中、書いて送ってくださいます。 それだけでも本当にありがたくて嬉しい。 ...
耐震等級とは?木造2階建ての耐震性は?比較でチェックするポイント
こんにちは、共感住宅レイアウトの清水です。 新築するなら耐震性も気になるところ。「耐震等級」で比較することもありますよね。 木造でも耐震性は担保できるの? 耐震はハウスメーカーの方が得意だから、工務店の耐震性は心配……という方もいらっしゃると思います。 では、そもそも耐震等級とはなんでしょうか?  ...
臨時休業のお知らせ
いつもお世話になります。 来る2月9日水曜日は、一日社員研修のため臨時休業いたします。 ご相談・お急ぎの方はお手数ですが080 5122 3682までお電話ください。 前日8日と、翌日の10日は通常通り営業いたします。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
フィルター掃除で暖かくなった
この冬は寒いですね!こんにちは、レイアウトの清水です。 レイアウトの建つ愛知県の西三河でも年末から1月中旬にかけて3回は雪が積もりました。 わが家でもなんだかエアコンの効きが悪く、「今年は寒いからなぁ」なんて半ばあきらめていました。 昨シーズンまでは23、4℃設定で一晩中22-3℃は保たれていた...
注文住宅のための土地探しの方法
今回は、注文住宅のための土地探しの方法をお伝えします。 「注文住宅は土地がないと建てられないの?」「自分たちだけで土地探しって出来るの?」「土地探しのコツは?」 といった声にお応えします。 注文住宅を建てたいけれど、土地から探さないと……と思っているそのお悩みを解決します。 注文住...
注文住宅で長期優良住宅を建てる前に
今回は、「注文住宅で長期優良住宅を建てる前に」です。 「そもそも長期優良住宅って?」「優遇制度などはあるの?」「工務店でも長期優良住宅は建てられるの?」といった事をお伝えします。 長期優良住宅。 家づくりを始めると、いろいろな情報が入ってきますが、その中で耳や目にしたことがある方もいらっしゃると...