STAFF BLOG

3密対策の換気について

date:2020.04.22

3密を避けるために換気しましょう

こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。

小学校が再休校になったりと新型コロナウイルスの影響がなかなか収束が見えません。
3密は避けよう!と言われていますが、
自宅で3密の一つの「換気の悪い密閉空間」を回避するにはどうしたらいいのでしょうか?
国からいくつか発表されていましたので、住宅に関係するところだけ確認してみたいと思います。

2020年3月23日に空気調和・衛星工学会から「換気」に関して発表されています。

2方向の窓を同時に開け、1時間当たり2回の換気する

この1時間当たり2回とは、窓を2回開けるのではなく、
室内空気量:〇〇〇立法メートル×2回の換気量が必要ということです。
通常の30坪程度の家の場合、300立法メートル程度ありますので、
×2回の600立方メートル必要です。
キッチンの換気扇をずっと”強”で動かしているぐらいの換気が必要です。
ただし、キッチンの換気扇だけで家の中どこでも同じように換気されるわけではないのでご注意ください。
キッチン付近は換気が増えますが、寝室はあまり換気されないという感じです。

厚生労働省の資料には、”30分に1度、数分間程度、窓を全開にする”と書かれていました。
窓の大きさや位置にも左右されると思いますが、二方向の窓の解放が必要です。
ただ、30分に1度窓を開けると言っても、
寝ているときは開けたり閉めたりできませんよね・・・。

また、壁などに換気扇があるから大丈夫と思われている方がいるかもしれません。
壁などの換気扇は2003年の建築基準法改正で、換気が義務化されましたが、1時間当たり0.5回となっています。
1時間当たり2回より換気量が少ないので、窓を開けるなどで換気量を増やしてください。

ちょっとずつ暖かくなって、窓を開けることができるようになってくると思いますが、
花粉や強い風などもありますし、
夜間の防犯などの問題もあります。
できる範囲で対策をしていきましょう。

3密を避けるために換気しましょう

参考資料
新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して緊急会長談話-公益社団法人空気調和・衛星工学会
新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して 「換気」に関するQ&A-一般社団法人日本建築学会
商業施設等における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気について-厚生労働省

岡崎市・豊田市・幸田町を中心に注文住宅、新築一戸建てを手掛ける共感住宅ray-out(レイアウト)の野口でした。

 

OTHER STAFF BLOG

HOMEBLOGSTAFF BLOG野口 高司3密対策の換気について