STAFF BLOG

施工管理のお仕事 木工事編その2

date:2023.12.10

こんにちは!

共感住宅レイアウトでおうちの工事管理をさせていただいています田端です。

 

さて、今回は以前ブログで紹介させていただきました、

施工管理のお仕事をしている私が普段どのようなことをしているかの続きをご紹介できたらいいなと思います。(*^-^*)

少し間が空いてしましたので、前回のブログもご覧いただけますと幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ

前回は木工事を進めるうえで施工管理の私がどのような事を気を付けているかを、断熱工事の工程まで紹介しました。

今回はその続きからお話させていただきます!

 

おうちの外周部の壁に断熱材をしっかりと充填されていることを確認した後は、外周部の壁にプラスターボードを貼っていきます。

ここで気を付けなければいけないのは、

プラスターボードを貼ってしまうと当たり前ですが壁の中が見えなくなってしまう為、壁の中に下地部材を仕込んでくれていることの確認が必ず必要です。

例えばエアコンの取付の為の下地、トイレットペーパーホルダーの下地などおうちの外周部分に取り付ける仕上げ材料の為の下地ですね!

これが無いと、後で下地を入れるために壁をめくるなどしないといけません。完成前とはいえ一度つくったものを壊して直すというのは見ていて気持ちがいいものではありませんからね(^-^;

プラスターボードアンカーという商品がありますが、これは気密の関係でレイアウトのおうちでは外周部では使用できません。

ですので、下地のチェックというのは必ず行います(*^^*)

 

外周部のプラスターボードを貼った後は、床のフローリング材料を貼っていきます!

床の向きや範囲に気を付けて進めていきます。

ある程度床を貼り終えたら、床を傷つけない為に養生するボードを敷き詰め完了です!

以上が外周部のプラスターボード貼りから床貼り工事までのお話でした(^^)/

 

今回はこの辺りでお話を終わらせていただきます!

次回はこの続きからお話できれば幸いです(#^^#)

では、また!

OTHER STAFF BLOG

HOMEBLOGSTAFF BLOG田端 悠策施工管理のお仕事 木工事編その2