STAFF BLOG

中学生職場体験

date:2025.10.31

こんにちは!

共感住宅レイアウト家づくりアドバイザーの秋屋です。

 

先日幸田北部中学校から、職場体験に中学生が来てくださいました。

私は2日目の【営業職】とは?ということを担当させていただき、

実際にモデルハウスで行っている接客の体験と

上棟で欠かせない御幣づくり、そしてビジネスマナー研修を行いました!

 

中学生はとにかく素直で、聞こう!という姿勢を感じました。

【家づくり】という仕事の中でもちろん花形は設計だと思いますが、

人生で一番大きな買い物をする中で【営業】という存在はとても大切なポジションだと思ってます。

 

家づくりは人生を変えてしまうほどの影響を持っています。

だからこそ、私は一人一人のお客さんに寄り添いながらサポートしていきたい。

この人が担当してくれたから、共感住宅レイアウトで家を建てたい!そう思っていただけるのが一番の幸せです。

 

今回の職場体験では、そんな私の営業への思いも伝えながら、

実際に家を見て、実際に体感をしていただき、少しでも家づくりという仕事が

色々な人の手や支えがありできていることを感じていただけてたら嬉しく感じます。

御幣づくりも、「難しい!」といいながらも

「こんなものが家の中にあるなんて知らなかったです!」「両親にうちにもあるのかきいてみよ!」

と少し身近に感じていただけたのかな?と思います。

建築関係についたとしても経験できるかわからないので、特別な経験になったかと思います。

 

最後にビジネスマナーで

敬語や言葉遣い、お辞儀のしかた、電話の対応をお伝えしました。

ビジネスマナーは社会に出たときに必ず必要になる基礎知識です。

電話も最近はかける機会が減り、対応の仕方を日常で学ぶことは少なくなりました。

だからこそ、一つでも多く学び今未来に役立ててほしいと思います。

 

まだまだ、中学生のころはその先の道は無限大です!

ご縁があって共感住宅レイアウトに来てくれた子たちが

いつか自分が心からやりたい!好きだ!と思える

仕事にであってほしいなと思う秋屋でした。

 

OTHER STAFF BLOG

HOMEBLOGSTAFF BLOG秋屋 真璃菜中学生職場体験