月の観察
date:2025.09.07

こんにちは、共感住宅レイアウトの加納です。
今年の夏、わが家の小学生の子どもが「月の観察をしてみたい!」と言い出し、
約2週間にわたって、毎晩空を見上げる生活が始まりました。
「ただ月を見るだけでしょ?」と思っていたのですが、実際にやってみるとこれがなかなか奥深い。
新月、上弦の月、満月、下弦の月
日に日に月の形が変わっていく様子を記録していくのは、大人でも興味深い体験でした。
観察を続けていると、月の出る時間が日ごとに変わっていることにも気づきます。
「今日は月が綺麗ですね」
夏目漱石が「Ilove you」をそんな風に翻訳したという話も信じてしまう程キレイな月。
▼望遠鏡で撮影した月
普段は仕事と家事に追われがちですが、こうして毎日少しの時間でも子どもと空を見上げて過ごすことで、私自身もリフレッシュができました。
まだまだ暑い日が続きますが、秋にかけては空も澄んできて月もより一層美しく見える季節です。
皆さんもぜひご家族やご自身のリラックスタイムに、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?
明日の9月8日は満月ですよ!
共感住宅レイアウト加納でした。