地縄マジック!
長く続いた雨がやんだと思ったら、いきなりの猛暑でこたえますね。清水です。
日に当たると物凄く疲れませんか?
しっかり寝ないと疲労がとれない(+夜中に子どもに起こされる)ので、夏はなかなかつらい季節でもあります。
先日は上棟式がありましたが、また岡崎市でご新築!
8月から基礎着工するおうちの、地縄を張りにいってきました。
地縄張りに同行するのは久しぶり…。
前日には大雨が降っていたにも関わらず、現場監督:山田のブルーシート作戦のおかげで、ぬかるみゼロ!
強い日差しも手伝って、歩きやすい土の上で動くことができました。
地縄張りをすることで、「この土地のここに、こういう形で基礎を打ちますよ~」というのがきまります。
基礎予定地の角に杭を打って、縄ではなくビニールひもでつないでいくと、
なにもなかった土地に、家の気配が現れる。そんな瞬間が見えるのは、地縄張り特有のものですね。
ひそかに「地縄マジック」と呼んでおります…。
さて、これで地鎮祭の準備が始まりますよ~!
これから始まる家づくり、楽しみです。
幸田町、岡崎市など三河地域で注文住宅を手掛ける共感住宅ray-outの清水でした。