STAFF BLOG

王滝渓谷へ

date:2025.05.04

こんにちは 共感住宅レイアウトの加納です。

 

深緑が綺麗な季節になりましたね。

法事の帰りに、森林浴やマイナスイオンを浴びたくなり、

豊田市の自然保護公園の「王滝渓谷」へ立ち寄りました。

 

 

案内図にあるように全てのルートをいくと、およそ2時間40分のコース。

このコースは、しっかりとしたトレッキングの装備をしておいた方が良さそうな感じです。

 

まず①の駐車場(現在地)に車を停めて、⑥梟ケ城展望台まで登ってみることにしました。

ここは、最初から最後まで急な階段が続くコース。

森林浴でリフレッシュ!という感じでは全くありません。

展望台まで35分登り続けるという、完全な筋肉痛コースでした。

1000段以上登った山頂に、梟ケ城展望台が見えてきます。

梟ヶ城址にある展望台に上がると、心地よい春の風が吹いていて

700年以上前の室町時代にも、この城から眺望と春の風を楽しんでいたのかな。

そんな感じで、しんみりする雰囲気の場所でした。

 

このまま、2時間コースへ進みたい気持ちを抑え下山。

森林浴とマイナスイオンを求めて、②の龍門橋へ移動しました。

 

この場所は、さらにとても静かで、岩や橋にはえた苔が魅力的な場所です。

芽吹いたばかりの新葉からでる空気がとても綺麗なので、

このままここに居たら、カラダ中の血液や細胞がキレイになっていきそう。

そんな気分にさせてくれる素敵な渓谷です。

ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

 

共感住宅レイアウトの加納でした。

 

OTHER STAFF BLOG