便利だなぁ
date:2025.08.26

皆さんこんにちは!
共感住宅ray-out で施工管理をさせていただいております田端です!
まだまだ夏日が続きますね~(;’∀’)
この時期はお外での作業が億劫になりますね笑
お外の作業の時はしっかり熱中症対策をしております。
皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください(^^)/
さて、今回は私が最近本に関して知ったことで便利だなぁと思うことをご紹介したいと思います。
皆様は文庫本の表紙をご覧になったことがあるかと思います。
表紙にはタイトルが、裏表紙にはあらすじなどさまざまな情報が載っています。
では背表紙には何が載っているか気にしたことはありますでしょうか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、背表紙にはタイトル、作家さんの名前のほかに
<ひらがな-数字-数字>の整理番号が記載されています。
この整理番号には、作家さんの名前とその作品の発行順番の情報が込められています。
例えば 文春文庫さん出版 東野圭吾さん 容疑者Xの献身 の文庫本だったら
<ひ-13-7>
と表記されます。
文春文庫さんではひ-13が東野圭吾さんを表しており、末尾の7が容疑者Xの献身が何番目に出版されたかが表されています。
この末尾の数字が小さくなるほど、過去に出版されたものになります。
すなわち!
シリーズ物の小説は今まではインターネット等で読む順番を調べて購入しておりましたが、そんなことせずに一目見ればシリーズ物の作品はこの末尾の数字が小さい順に読んでいけば、出版の順番通りに読んでいけるというというわけです!
ものすごく便利じゃないですか?
お恥ずかしいはなし、この<ひらがな-数字-数字>の整理番号今まで全く目に入ってなく、この情報を知った時は目からうろこが落ちました。
また、その小説家さんの過去からの作品の変化などをたどって楽しめるので活用法は無限大ですね!
以上、最近便利だなと感じたことでした(*’ω’*)
では、また!