STAFF BLOG

念願の北海道~2日目~

date:2025.09.13

こんにちは!

設計の植松です。

 

北海道旅、まだまだ続きます。

2日目は、札幌と小樽です。

朝はホテルで朝食をいただきました。

朝からとても豪華なご飯で、いつも朝は少量しか食べないため、苦しくなるくらいお腹いっぱいでしたが、

とても優しい味で、ついつい食べてしまう美味しさでした。

 

 

この写真には乗っていませんが、𩸽のひつまぶしも後からやってきました。贅沢です。

 

 

この日は、午前中は札幌、午後は小樽というスケジュールでした。

午前中の札幌では【モエレ沼公園】に。

元々はゴミ処理場だった場所が「環状グリーンベルト構想」という札幌市の取り組みで、

イサム・ノグチ設計の総合公園に生まれ変わったそうです。

 

もともとゴミ処理場だったことを思わせない、とてもきれいな公園でした。

広大な土地で、園内施設がたくさんあるのですが、それぞれがだいぶ離れているので、移動は少し大変です。

入口近くにレンタルサイクルがあるので、そこで自転車を借りて、移動する、という方たちが多いですね。

 

天気が良すぎて暑かったのもあり、少し疲れも感じましたが、

春や秋、ちょうどいい気候のときに自転車で散策するのはとても気持ちが良いだろうなと思います。

たくさんの施設の中で、個人的お気に入りはモエレ山です。

背の高い木に囲まれた場所から、たくさんの階段を上って山の頂上に向かいます。

正直、階段を上るのはとても疲れましたが、上がるにつれて涼しさを感じられ、景色もよくてとても気持ちが良かったです。

頂上に自販機があると良いねと話しながら、上りましたが、やはりないですよね。笑

補充する方たちがすごく大変になってしまいますしね!

 

 

午後は小樽へ。

札幌から小樽へはそんなに時間がかかりませんでした。

まあ、電車内でもしっかり寝たのですが…笑

 

小樽へついて、一番にLe TAO本店へ行きました。

私は知らなかったのですが、小樽だけでもLe TAOが3店舗ほどあり、それぞれ特徴を持っていました。

それぞれの店舗で、一番売りに出しているお菓子が違ったり、そもそもおいているお菓子が違ったり、面白かったです。

こうすることによって、観光に来ている人たちが、1店舗のみだけでなく、2店舗、3店舗と行きたくなるような

つくりになっていると感じました。

ムース系が少し苦手な私は、Le TAOのチーズケーキに不安をいだいていましたが、とても美味しかったです。

ムースというよりスフレに近いような感じがしました。ふわっふわです。

 

 

 

小樽運河の景色もきれいで、夜が特に素敵でした。

街並みも昔を感じさせるような雰囲気で、時間がゆっくり流れているような気分になれます。

 

 

夜ご飯は、地元で人気の居酒屋さんへ。

やはり海鮮系のメニューを得意としていました。

もともとウニはあまり得意ではありませんが、

せっかくなので、初めての北海道のウニ実食。やっぱりウニは苦手みたいです。

でも、愛知で食べるものより、臭みが少なく、トロッとしているように感じました。

 

ちょっと余談ですが、居酒屋さんの壁にはたくさんの焼酎瓶が飾ってあり、

お店の雰囲気が出ていて、素敵でした。

 

 

今回の北海道旅行で、北海道内の別の場所へもっと行ってみたい気持ちになった、

植松でした☺

OTHER STAFF BLOG

HOMEBLOGSTAFF BLOG植松 朋美念願の北海道~2日目~