施工事例

Gallery

岡崎・幸田町・豊田で注文住宅|共感住宅ray-out > 施工事例 > STYLE > アーバン > 岡崎市_吹抜けにセカンドリビングのあるシックな家

岡崎市_吹抜けにセカンドリビングのあるシックな家

開けた土地に建つ黒と木の外観

岡崎市に建つO様ご夫婦の「吹抜けにセカンドリビングのあるシックな家」をご紹介します。

通りから見える木と黒いガルバの外観は目を引く佇まいです。

 

堂々とした威厳ある外観

片流れ屋根とガルバの外壁を持った家。

周りを囲むようにして、天然木を立てたデザインです。

横張のガルバリウム鋼板に木の玄関ポーチ

玄関は駐車スペースの隣。

ウッドデッキ材でつくったステップを上がれば、玄関ポーチです。

ポーチにはちょっとした目隠しになっている木の塀がついていて、植栽と美しいコントラストを描きます。

手前の駐車スペースから階段を上ると玄関ポーチ

 

広々とした玄関

玄関から一歩入ると、すっと伸びた玄昌石の床とレッドシダーの天井が目に入ります。

その先には壁に石を貼ったディスプレイ用のスペース。

よく見ると、造作洗面台と一体になっているのが分かります。

石貼りの床とレッドシダーの天井のエントランス。まっすぐ奥にはディスプレイスペースがある

水栓や洗面ボウルは厚みの無いものを選んで、ディスプレイが引き立つようにデザイン。

ディスプレイカウンターの下には扉付きの収納を設けています。

海外製の薄さを追求した水栓に、半分埋め込み型の陶器の洗面ボウルがディスプレイスペースを引き立てる

 

わが家のアクアリウム

玄関にはもう一つこだわりが。

白い壁を切り取るかたちで、魚が泳ぐ水槽が展示されています。

O様ご主人の趣味であるアクアリウムが、家族を出迎えます。

玄関ドアから入って左手の壁には壁の中に水槽が見える

アクアリウムはご主人の癒しの時間

 

圧巻の吹抜け

広々とした玄関からLDKに進むと、更に開けた空間が広がっています。

 

ダークトーンの床、深みのあるレッドシダーの天井、突き出すような迫力ある梁。

壁やドア、階段の手すりまで、視覚的な行き止まりを取り除き、空間の広がりや一体感を演出しています。

圧巻の梁があらわになった吹抜けのリビングダイニング

造作のテレビボードの背面には、吹抜け部分まで突き抜けるようにして石を貼っています。

黒いアイアンの階段、家具のダークなトーン。

自然の素材が生み出す絶妙な陰影が、部屋をシックに整えています。

リビングの壁に石貼り

オーナーさまの趣味であるブラックの小物や革の家具などが映える空間。

シンプルで上質な雰囲気です。

階段上からのリビングの眺め。吹抜け窓で明るい

 

腰壁で世界観を演出

キッチンは腰壁を立ち上げてすっきりと見せています。

腰壁の側面にリビングと同じ石を貼ることで、LDK全体として世界観を統一。

ご新築に合わせてO様が選ばれた無垢板のダイニングテーブルが、家族の時間を暖かく演出します。

石貼りの腰壁と一枚板のダイニングテーブル

 

 

ホテルライクな洗面

家族が利用する洗面化粧台もオリジナルデザイン。

有機的な曲線を描きながら柔らかなへこみをかたちづくるメラミンで、ダブルボウルのスタイルにしています。

メラミン制のダブルボウルがある造作洗面化粧台

洗面台の背面は白がきらめくタイル張り。

水栓にもこだわりました。

レバーが目立たないデザインを採用しています。

メラミンボウルが美しい洗面台

 

ゆとりが家族をつくる

アイアンの階段を上った先にはセカンドリビング。

吹抜けに設計されたリビングは、床面積以上の解放感を与えてくれます。

スペース、そして体感的なゆとりが、家族のだんらんを支えます。

吹抜けに設けたセカンドリビング

セカンドリビングを中心に、主寝室、子供部屋、ファミリークロークと、個室がならびます。

6段ある階段の先は主寝室。

主寝室には小屋裏収納も付属しています。

セカンドリビングから続く主寝室には、小屋裏収納も。

小屋裏収納にソファを置けば、くつろぎの居場所になる

主寝室の隣はファミリークロークです。

ファミリークロークの奥には、主寝室の床を高くした分で出来た空間が。

使用頻度の低いものなどを収納できるスペースです。

ファミリークローク。奥には主寝室の下に出来た収納空間がつながります。

 

広がりと屋根で遊ぶ庭

外観の木の塀の内側にも、オーナーさまこだわりの空間が広がります。

パントリー、そして脱衣室についたテラスドアから一歩出ると、屋根と壁で囲われたウッドデッキが。

雨に濡れる心配がないので、キャンプ用品やゴミ箱などを置くことが出来ます。

防水のコンセント口も2か所にあるので、電動工具を使ったDIYなども楽しめます。

家の周りを取り囲む塀の中には、ウッドデッキでつくった通路がある

玄関の近くには自転車スペースを設けました。

自転車は屋根がある場所に置きたいですが、個別で駐輪場をつくると外観のバランスが崩れやすくなります。

外から見たときの一体感と使い勝手が両立できるデザインです。

玄関の近くは自転車置き場になっている

リビングのそばにもウッドデッキが

リビング側のデッキも目隠しがあるのでくつろぎを邪魔されません

木の塀の外側には芝生を張った庭が広がります。

植栽はヤマモミジとヤマボウシ。

細い枝が繊細さと生命感を感じさせます。

木の塀の外側には芝生が広がる

芝生の上にはウッドデッキを設置しています。

 

 

吹抜けにセカンドリビングのあるラグジュアリーな家、いかがでしたか?

 

レイアウトの見学会ではこのような家が完成したときに内覧していただけます。

すべての家がたった一つのデザインですので、気になる家があったら是非ご参加くださいね。

吹抜けリビング

Copyright ©ray-out. All Rights Reserved.