施工事例

Gallery

幸田町_ゆるやかに暮らせる平屋

「カフェか美容院か……」黒ガルバと木を使ったモダンな外観は、誰が見てもおしゃれ。
通りに面した部分には小さな窓を並べて、開放的な部分はL字で隠してプライベートになるように設計しました。
収納場所もしっかりと確保した平屋です。

 

とにかくかっこよく。

ブラックやダークトーン、ユーズドの木材など、ちょっと無骨でかっこいいテイストが好きなご夫婦。
内観だけでなく、外観も木やブラックのガルバリウム鋼板を使ってかっちりとかっこよく仕上げています。

 

玄関まわりにもレッドシダーを縦に貼って、アーバン&ナチュラルな雰囲気に。
赤みのある木材の色が、ガルバの無機質とお互いを引き立てあいます。

 

大きな窓と、木に囲まれた空間。

家をL字に設計することで通りからの目線を完全に遮った庭。
その庭に向かって大きく開かれた窓からリビングへ、光が注ぎます。

 

平屋だからこそできる、1F斜め天井には、玄関でも使ったレッドシダーを貼り、部屋を落ち着いたトーンに演出。
太い梁が無骨でありながら、温かみもあります。

 

キッチンの腰壁にはユーズドの足場板を貼って、料理中の手元を隠しながら、リビングに色どりを添えました。
大きく目立つ照明の代わりにブラックのスポットライトを配置。

 

明るさを確保しながらも床から天井までの広がりを感じさせる、リラックスできる「みんなの居場所」になりました。

 

生活スペースを邪魔しない収納

キャンプが大好きなご夫婦。
テントや椅子、シュラフ、ランタンなどをまとめて収納できる場所をご希望でした。
そこで、玄関とは別の、外からも部屋の中からもアクセスできる「倉庫」を設計。

 

ただし、普通の物置とは違い、外から見れば家と一体化したデザインなのが特徴です。
見た目も機能も使い勝手も、全部叶える。
これが、レイアウトのデザインです。

 

また、キッチン隣には、平屋なのに階段が。
これは、子供部屋の上につくったロフトへの階段です。

 

梯子より階段の方が上り下りの時の安定が良く、荷物を抱えた状態でも安心。
年を取った時にも、使いやすさを保ったロフトです。

 

フロアでなく、距離でゾーニング。

平屋で気になるのは子供部屋と夫婦の部屋の位置関係。
こちらのおうちでは、ご夫婦の部屋を一番奥へ、子供部屋とは、キッチンや水回りを挟んだ位置に。
リビングやダイニング、洗面、お風呂など、家族が集まる場所は、間取り上でも中心になっています。

 

一緒に暮らす家族全員が、同じように使いやすい家であることで、家族みんなが大好きなわが家になりますね。

Copyright ©ray-out. All Rights Reserved.