Q.岡崎市に家を建てたいのですが、土地も一緒に探してもらえますか?
A.もちろんです。
土地探しはおうちづくりに欠かせない事柄の一つ。ですから、お客さまの「安全予算」をもとに、土地探しをサポートいたします。岡崎市、幸田町、豊田市など、お客さまのご希望のエリアを教えてください。
また、土地「探し」だけでなく、土地の「決め方」も重要です。詳しくは土地探し相談会にてお伝えしています。一緒に「土地」という最初のポイントを乗り越えていきましょう。
共感住宅ray-out(レイアウト)が、よくご質問をいただく点をまとめました。
このページは、お客さまのお力で成長していきます。
こちらにない疑問・ご質問がありましたら、Webフォームやお電話、または見学会にてお気軽にお尋ねください。
電話受付時間……9:00~17:30/不定休
土地探しはおうちづくりに欠かせない事柄の一つ。ですから、お客さまの「安全予算」をもとに、土地探しをサポートいたします。岡崎市、幸田町、豊田市など、お客さまのご希望のエリアを教えてください。
また、土地「探し」だけでなく、土地の「決め方」も重要です。詳しくは土地探し相談会にてお伝えしています。一緒に「土地」という最初のポイントを乗り越えていきましょう。
「通勤を考えると絶対に岡崎市!」「実家も近いし幸田町が良いんです!」でも、「見つからなくて…」こういったお悩みは本当によくお聞きします。
どんなご家族も幸せになるためにおうちを作るのですから、通勤・通学に便利で、お買い物もラクラク、ご近所さんとの付き合いも上手くいくような生活を夢見ていらっしゃいます。だからこそ、人気の土地や地域はすぐに売れてしまうのです。例えば岡崎市自体は決して狭い地域ではないですが、その中でも「このエリアに住みたい」と希望のある地域はやはり限られていて、皆さん同じように悩まれています。
でも、あきらめないでください!どんなご家族も、ご予算と住み始めたい時期に応じて土地を決定されています。
ポイントは優先事項をはっきりさせること。
一番譲れないポイントを決めてしまえば、あとはおうちを作ることに向かって進むことができるのです。
土地の購入は、ほとんどのご家族にとってはじめてのことです。値段も購入方法も、コンビニやスーパーでのお買い物とは違って具体的にどうすればいいか、分かりませんよね。私たちにおまかせください。
土地購入の流れ、必要な手続き、必要な金額、お支払いの時期など、土地を買うときに必要な知識をしっかりとお伝えし、サポートします。
親族の土地に家を建てることができれば、土地の購入費用が浮きます。費用の面だけでなく、子世帯と親世帯が近くに住んでいることによって、お互いに助け合えるメリットも。
しかし土地は不動産という財産であるうえ、お金と違って動かせず分割もできません。
これが、トラブルのもとです。
「仲が良いから大丈夫」ではなく、自分が家を建てることや土地を譲り受けたいことを表明し、関わりのあるみなさんと話し合いをすることをおすすめします。
共感住宅ray-outも最大限にお手伝いいたします。何をどうやって話せばいいか分からない時や不安な気持ちをお抱えでしたら、お気軽にお声がけください。
もちろんローンを組むには諸費用が必要ですので、貯金は大切です。
しかしローン返済が早く始まるということは、早く終わるということ。さらに、いま賃貸に支払っている家賃も抑えられます。賃貸よりも、自分のおうちのローンを返済するほうが「かたちあることにお金を使っている」と感じられるのではないでしょうか。
1年を通して快適に過ごしながら、冷暖房費を抑える方法はもちろんあります。それは、しっかりと断熱対策をとること。断熱対策によって医療費の削減や休職による収入減を回避できる、という調査結果も発表されているほどです。
光熱費は家計の重要な課題ですが、できるだけ家の中では「耐える」「我慢する」は無くしたいところ。「どんな天気でも、家の中にいると安心だね。」こそが共感住宅ray-outの家づくりのモットーです。
家づくりのパートナーを決める際には完成の内覧会や入居者宅の見学会へたくさんおでかけください。暖かさ(涼しさ)を体感された上で、光熱費についてもお尋ねいただければ入居後の生活と家計のイメージがつかみやすいですよ。
造作の洗面台でお気に入りのイメージがある方は、写真や切り抜きなどをお持ちいただけると打ち合わせがスムーズに進みます。
キッチンのカップボードや洗面台の天板は、標準的な高さをご用意しております。
ご家族の体形や使い方に合わせて高さを変更することが可能ですので、遠慮なくご相談ください。
ただし、保証やアフターサービスがしっかりしていないものはおすすめしていません。その場合は、こちらで見た目や機能が似た商品をご提案させていただくこともございます。
オープンキッチンとは和製英語で、いわゆる「台所」のように、ダイニングやリビングと壁で隔てられていないキッチンのことです。間仕切りがないためLDKが広く見えます。
特にオープンキッチンの中でよく採用されるのが「対面キッチン」。部屋の中心向きにキッチンが設置されて、調理中もリビング・ダイニングにいるご家族と会話ができることが人気のポイントです。
共感住宅レイアウトにいらっしゃるご家族も、ほとんどがオープンキッチン・対面キッチンをご希望されます。
アイランドキッチンとは、I型やペニンシュラ型が壁付け必須なのに対し、アイランドキッチンは壁に接している必要がないキッチンのことです。トップ(天板)がフラットで、ダイニングからは使用中の手元がしっかりと見えます。
メリットは
デメリットはメリットの裏返しになります。
他にもこまごまとしたことはありますが、I型やペニンシュラ型と大きく異なって配慮が必要なのはこちらではないでしょうか。共感住宅レイアウトでは、アイランドキッチンのメリット・デメリットをしっかりとお伝えした上で設計を進めます。
ちなみにI型のキッチンも壁の高さと厚みはある程度調整できますので、リビングにいるご家族と会話を楽しみながらお料理ができるキッチンにすることも可能です。
照明ひとつでお部屋の印象はガラリと変わりますので、基本的には、おうちの床や壁の色、テイストと合うものをご提案させていただいております。
とはいえ、せっかく作るおうちですから、大好きなデザインと一緒に暮らしたいものですよね。ご希望がある場合は、なるべく早い段階でおうちのイメージと共にお伝えいただくとスムーズです。
また、トイレやパントリーなどは「遊び」を取り入れやすい場所ですので、個性の強い壁紙や持ち込みの照明などを取り付けられる方も多いです。
アパート住まいに慣れると、無いなら仕方ないかな…と考えてしまいがちなコンセント。
生活を始めて初めて使い勝手に気づくポイントでもありますので、共感住宅レイアウトでは、電気やコンセントの計画だけで1回分の打ち合わせをするほど、入念にチェックをしています。ぜひ、「ここに付けて良かった。」「多いかなと思っていたけれど、住んでみたらちょうどよかった。」そんなおうちを実現してください。
もともと共感住宅レイアウトは、お庭のデザイン・工事を専門とする会社でした。ノウハウはもちろん外構職人さんとのつながりもしっかりあるので、おうちにぴったりなお庭をかたちにすることができます。
明るく開放的な雰囲気のオープン外構や、和モダンの庭、ナチュラルガーデニングなど、ご希望のイメージがあればぜひお聞かせください。
お庭も含めて予算を考えますので、お金の面も安心です。
共感住宅ray-outがデッキに使用しているのはセランガンバツという木材。
水に入れると沈むほど目が詰まった重たい素材で、メンテナンスなしでも20年以上の耐久性があるといわれています。紫外線などの影響で白っぽくなりますが、耐久性には問題なく、味わいとしてお楽しみいただけます。もちろん再塗装も可能ですのでDIYにも向いています。
木が朽ちてきたなどの問題が生じたときは、該当の箇所のみを取り外して新しいものと交換できるので経済的です。表面にわずかなざらつきがありますので、靴などを履いてデッキに出てください。
塗り壁もクロス貼りも、下地は木材を使用しています。木材は湿度や温度で微妙に収縮するためどうしても割れが出てしまいますが、珪藻土などの塗り壁の場合、それが顕著に起こります。メリットはなんといってもその素材感。窓からの光をやさしく反射して、クロスにはない柔らかな室内空間を演出してくれます。
共感住宅ray-outでは安心と保証をご用意しています。
詳しくは「レイアウトの"安心"」をご覧ください。
重たいものをぶつけてしまってフローリングがへこんでしまった。
誤ってガラスのボウルを割ってしまった。
自力で解決できたら良いけれど、どうすればいいのかわからない……。
そんな時は、共感住宅ray-outまでご連絡ください。保険の活用や、修理、交換など、必要な対処をご提案し、最適な方法でオーナーさまの「困った!」を解消します。お引渡し時には各設備の説明書や保証書もお渡ししていますので、そちらもご覧ください。
土地がなかなか見つからないけど、どう探したらいい?
自分たちの“安全な予算”はどのように決めたら良いの?
こんな雰囲気の家にしたいけど、叶えてもらえるかな?
こんな疑問や不安が、たくさんあると思います。そんなときは、特別イベントに参加するチャンス。おうちづくりのプロが、土地のこと、予算のこと、デザインのことなど、あらゆる疑問・質問にお答えします。
また、「何を聞いたらいいのか分からない」という方は、まずは資料請求をしてみてください。大切なご家族が住まうおうちのために、力になってくれる資料をセットにして、無料でお送りいたします。
注文住宅の見学会やイベントに行きたいけれど、参加方法や見方がわからなくて一歩を踏み出せない…。そんなご家族もたくさんいらっしゃいます。初めてのことは、なにかと緊張しますよね。
共感住宅ray-outの見学会は、このような流れになっています。
いきなり2階をご覧いただいても良いですし、気になっていることを最初に質問してくださっても大丈夫です。お写真は撮っていただけないので、お好きな部分はじっくりと記憶に焼き付けてくださいね。
お子さまがいることからイベントや見学会を諦めた経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。共感住宅ray-outの見学会は、おもちゃなどをご用意しております。スタッフがお子さまのそばについておりますので、安心して見学をなさってください。
階段など危険な場所は、小さなお子さまにはご遠慮いただく場合もございますが、ご家族みなさまでお越しください。
「住所や電話番号を知らせてしまったら、しつこく営業されないかしら……。」と心配される方もいらっしゃると思いますが、ご安心ください。
共感住宅ray-out(レイアウト)がお客さまへお声がけするのは
イベントの目的は共感住宅ray-outの家づくりを体感してもらうこと。安心してご来場いただき、皆さまのおうちづくりの力になれるよう、営業はいたしません。レイアウトからのお約束です。
もっと詳しく知りたい方はこちら。