お家つくり2015.1.21
こんばんわ
共感住宅ray-out(レイアウト)の監督さん堀野兼司です。
今日のお話は2015年初上棟のお家の進行状況をお伝えしますよ(‘◇’)ゞ
外部耐力壁がほぼ貼終わって「ウェザータイト」もしっかり施工されてサッシがとりつけられております。
ここで登場したのがなんと!YKK社の「APW330」なんとも通好みなサッシ♡鍵の掛け方が全然違うぜ!今後は樹脂サッシが主流になっていくんでしょうか?
おっと!垂木のせいが20cm以上もあるww(大げさ)断熱材をあつーく入れるのでこれにしちゃった♡
この屋根がおそらく最後の全量買い取りの太陽光パネル取付になるだろうと思います。
ほんといい商品だったのに買い取り価格がこれでは…
次もまた「すんばらしいプロジェクト」の準備は…できています。ご安心を( `ー´)ノ
大工さんの「鵜野さん」は引き抜け防止の金物取付を一生懸命にやっとりました。写真はやめってって恥ずかしいらしい(笑)
次回もこれが見せ所見学会じゃわかんない編お送りしますね。
明日から換気システムの「DSDD」を設置予定なんですぅ
これがまた楽しみで…むふふ
岡崎市・豊田市・幸田町を中心に注文住宅、新築一戸建てを手掛ける工務店の共感住宅ray-out(レイアウト)の堀野でした。