酒の飲めない人の酒の話

今日は1日ショールーム周りから打ち合わせでした。
I様、長時間の打ち合わせ、お疲れさまでした(^^)
来週は地鎮祭、よろしくお願いします。
共感住宅ray-out(レイアウト)の野口です。こんにちは。
先週は北海道、網走に研修に行ってきました。
内容は堀野さんが書いているので、メインではなく余談話を・・・。
昼間は研修で、夜はご飯食べてから何人かでBARへ行ってきました。
僕は酒はほとんど飲めないんですけどね(^^;
スコットランドのアイラ島という島の話になり、ウイスキーのメッカであるとのこと。
7ヶ所の蒸留所からお酒が造られているようで、蒸留所によって味が違うらしい
・・・ということで、
大試飲大会(笑)
しかも、全種類揃っている上に、1980年代に生産をやめた蒸留所のもあるとのこと。
全8種類?9種類?
アイラ島のは匂いが独特らしいのですが、
成り立ちを聞きながらだと楽しいですね(^^)
飲むというほど飲めませんが、ちょっとずつ飲んでなめてみて、違いがわかりました。
どれが美味しいのかはわかりませんが、どれが好きなのかはわかります(笑)
一人ずつ手を上げましたが、
好きな種類がバラバラで面白い
さらに、今、NHKの朝の連続ドラマでやっているマッサンが修行したという蒸留所のものもあるという。
飲んでなめてみた
全然違いますね(^^;
ウイスキーって何がいいのか今まではさっぱりわかりませんでしたが、
ウイスキーへの見方がカナリ変わりました(^^)
そういえば、帰りの飛行機は降雪で飛べるかどうかわからなかったのですが、
そのときに滑走路内を重機が走り回っていました。
プレーンズ2みたい!
めったに見れない光景と体験ですね♪
岡崎市・豊田市・幸田町を中心に注文住宅、新築一戸建てを手掛ける共感住宅ray-out(レイアウト)の野口でした。