前職の頃、現場監督として担当させて頂いた、Oさま来社・・・
こんばんは!山本です。
今日は、遅い時間帯にブログアップします。
と、言うのも、僕が前に勤めさせて頂いてました会社で、
現場監督を担当させて頂いたオーナーさん、O様が、今のカーポートについて相談に来てくれていました。
昔ばなしに花が咲き、この時間になっちゃいました(笑)
いやぁ~。時間が経つのも早いもので、担当させて頂いてから10年が経ちました。
本題の話より、横道にそれた話で終わってしまいましたね。
あはは・・・。
さて、今日は、幸田町で建築中のO様邸に職人さんと打合せする為に、
うちの野口君が行くというので、進捗具合を見に一緒に行ってきました。
やっぱり、多くの人数で考えると色んなアイディアが出てきますね!
その中でも、僕のアイディアがバツグンだったと思います(自画自賛・・・)。
さてさて、話はガラッと変わって・・・。
我が家の夏野菜家庭菜園、夏を迎える前に終わってしまいそうです・・・。
このところの長雨で、トマトは病気?になり、
ナスは虫に食べられ・・・。
キュウリも調子が悪く・・・。
残すところ、ピーマンとビックピーマン、スイカのみです。残念・・・。
ところで、ビックピーマンって、知ってます?
こんなに大きいんです。
うちの下の子の顔ぐらいの大きさがあるでしょ?
でも、自家消費方法が分からなかったので、
うちのスタッフの野口君にあげました・・・。
ビックピーマンをもらった野口君は、どのようにして食べるか・・・!?
きっとブログでアップしてくれる事でしょう!
おしまい。
共感住宅:ray-out
共感エクステリア:サンホームズ
フェイスブックやってる方は『いいね!』くださいね~。