夏の甲子園 第100回大会
今月も前半から多くの資料請求、問い合わせありがとうございます。
こんにちは。共感住宅ray-out(レイアウト)の堀野です。
住宅取得は、家族に多くの影響を与える大イベントになるため、
僕らも多くの喜びをもって迎えられるように、日々世の中の変化に耳を傾けてつつ家づくりをしています。
さて今月は多くの夏の風物詩が、通年通り行われる月です。
今回取り上げるのは、夏の甲子園第100回大会です。今日で大会5日目ですね。
今年の暑さで大会のやり方、時期について多くの物議が行われ、
開会式では、途中で給水タイムを取り熱中症対策をしていました。
僕自身も高校球児だったこともあり、当時よりもさらにそういった対応の早さは『高野連さすが!』と思いました。
開催時期のことは、大学受験のこともあるので難しい問題ですよね
開催場所のことも、ドーム球場は涼しいですが、人工芝のため天然芝とは全然違うものになってしまいます。
来年に向けて高野連は課題山積ですが、笑顔で101回を迎えれる準備はおそらくもう始まっていますね。
僕らも見習わなければ‼
岡崎市・豊田市・幸田町を中心に注文住宅、新築一戸建てを手掛ける共感住宅ray-out(レイアウト)の堀野でした。