一次消費エネルギー
2018-11-09
予報で雨が降るとは思っていましたが、これではまるで嵐のよう。
気温差で体調を崩されないようお気を付けください。
こんにちは。岡崎市を中心に注文住宅を建てる共感住宅ray-out(レイアウト)の堀野です。
お家づくりで言えば、構成する材料が運ばれてくる車のガソリン代、
木を切り出す時に使う電気、道具の損料など、
存在するものは、絶対に消費して存在していることになるもの。
その消費エネルギーを、人が住んでから
太陽光発電によって還していこうという考えがゼロエネルギーハウスの簡単な考え方です。
そんなことを考えていると、普段の生活でも気になるポイントがズレてきます。
エネルギーをなるべく使わないためにどうしようかなじゃなくて、
例えばバイキングで保温中のジャーの蓋が開きっぱなしだと、
閉め忘れた方のことを探したくなったりと、いやらしい職業病ですね(笑)
それでもそんな家を作って社会貢献していきたいのです♬
岡崎市・豊田市を中心に注文住宅、新築一戸建てを手掛ける共感住宅ray-out(レイアウト)の堀野でした。